新型コロナで大切な人を亡くされた方・看護や介護にあたられた看護職・福祉職のための

りんどうの会

メニューを選ぶ

お知らせ会計報告

りんどうの会 会計報告について
会計報告書はこちらからダウンロード

日時 2022年10月2日

13時より(受付12時15分から)
13時    挨拶
13時 5分  追悼式(仏式)
13時55分  講演「喪失に向き合うために」
14時45分  わかちあいの会(16時45分終了)

参加対象

◉新型コロナで大切な人を亡くされた方
◉新型コロナ病棟等で看護に携わられた看護職(医療従事者)
◉高齢者施設でコロナに感染した方に携われた福祉従事者

会 場

融通念仏宗総本山大念仏寺
大阪市平野区平野上町1-7-26
JR大和路線「平野」駅より 南へ徒歩5分
または 大阪メトロ谷町線「平野」駅 ①②出口より 北へ徒歩8分

参加申込方法

① Googleフォームズによるお申し込み
https://forms.gle/t4vvueXi4tgY9GAX6
② メールまたはFAX
記入事項/dd>
(1)氏名
(2)連絡先(緊急連絡先)
(3)参加者種別(ご遺族・看護職・福祉従事者)
 看護職・福祉従事者の方は、可能であればご所属・職種をご記入ください
(4)参加プログラム
「追悼式」「メッセージ」「分かち合いの会」の一部のみ参加の方は、参加プログラム名をお知らせください。(例:「分かち合いの会」のみ参加)

寄付のお願い

「りんどうの会」の開催に当たりまして、みなさまからの寄付を募集しております。
「りんどうの会 開催の願い」にご賛同いただけましたら、以下の方法でご寄付をいただきたく、お願い申し上げます。

◉寄付の方法
①銀行振込
ゆうちょ銀行 四一八支店(418)  4998817
口座名:いのち臨床仏教者の会(イノチリンショウブッキョウシャノカイ)
②郵送(現金書留)
送付先:558-0043
大阪市住吉区墨江4丁目15-15 願生寺
TEL:06-6671-1860

◉寄付者の登録のお願い

 ご寄付をいただきました方に、開催後に御礼のご連絡をさせていただきたく思っております。また、ご寄付をいただきました方のお名前をホームページで掲載させていただきたく思っております。それらの可否も含め、たいへんお手数ですが、下記フォームより、ご寄付賛同の申し込みをいたきたく、お願い申し上げます。
https://forms.gle/cVHVYb2KswwsGY4b8



お申し込み・お問い合わせ先

ホームページ:https://www.rindounokai.net
メール:okouchi.d@gmail.com (「りんどうの会」事務局:大河内)
F A X:06-6674-1860    (浄土宗願生寺内「りんどうの会」事務局:大河内)
電 話:0798-98-2747   (「りんどうの会」実行委員:赤田)
▲top